構造・断熱仕様、保証など
コンセプト
四季による気象の変化のある日本ですが、一年中心地よく快適な生活ができるように、室内全体に陽の光、夏は日差しを遮り、自然の風をたくさん取り込み、冬は陽の光をとりこむことが出来る家。
地震がきても容易に歪みがこない丈夫な家づくりを心がけています。どの季節も快適な環境で“家族が暮らしを楽しめる家”をご提案していきたい。そんな思いから、機能性と美しさをあわせ持つ家を目指し、末永く、安心してお住まいになっていただくために、日々の家づくりに取り組んでいます。
地 盤

建築予定敷地の地盤調査をおこない、許容地耐力を確認し、構造的に安全な基礎設計をおこないます。
基 礎

鉄筋コンクリート造ベタ基礎を採用しております。シロアリの侵入を防ぎ、大切な土台が腐るのを防止し、建物をしっかりと支えます。
工 法

間取りと施工性がよい木造軸組みと、強度が強く耐火性に優れる2×4の両方で対応し、個々のメリットを生かした家づくりをおこないます。
耐震等級3(最高等級)を確保できるプランニング提案をおこないます。
断 熱(省エネ)


ナガクボハウスでは数ある断熱材の中から、性能とコストバランスのよいものを厳選して採用しております。
断熱性能等級4(最高等級)を標準化しております。
※ 断熱性能は光熱費(冷暖房)に大きな影響を与えます。
※ 高熱費を抑えるには断熱の他、開口部(サッシ)の断熱性能、高効率機器、省エネ設備、太陽光、蓄電池を搭載するとより効果的です。
※ 断熱性能を上げるには、材料だけではなく、建物プランと施工方法、敷地の特性(陽当たりなど)によっても大きく変わります。
※ 上記要素を考慮しご提案、施工をおこなっております。
地 盤 保 証

大切な家を支える地盤は建物以上に大切と言えるかもしれません。そこで着工前に地盤調査をおこない、適切な地盤改良や基礎仕様を提案します。その通りに施工をおこない、第三者機関による信頼と安心の20年間地盤保証をお付けしております。
しろあり保証 1000


建物竣工日より10年間、白蟻被害が発生した際の補修費用として、最高1,000万円を限度として補償されます。
JIO 日本住宅保証検査機構

工事中は2回の現場検査(基礎配筋検査、構造躯体検査)を通じ、「欠陥のない住まい」を実現します。ここでも第三者機関が厳しい検査をおこない、引渡しから20年間の保証を付け、不具合が見つかれば速やかに修繕いたします。
長期優良住宅

長期優良住宅は、長く住み続けられるために定められた基準を満たす性能の高い住宅です。その他、建物性能以外のメリットとして住宅ローン減税の還付金控除額の割合が高くなる他に、固定資産税、登記をおこなう際の登録免許税の軽減処置の適用を受けることができます。
※ 技術審査をおこない長期優良住宅申請をおこないます
※ 長期優良住宅申請には別途申請費用がかかります
ゼロエネ住宅(ZEHビルダー登録をおこなっております)
→ 年間の1次エネルギー消費量がネットでゼロとなる住宅をいいます。

※ ネット・ゼロ・エネルギー支援事業について
ネット・ゼロ・エメルギー・ハウス(ZEH)に対する補助金制度があります。エネルギー消費量が正味ゼロである他、断熱性能(外皮平均熱貫流率の数値基準を満たす)、自然エネルギーの利用、認定を受けている省エネシステム機器の導入が条件になります。
(経済産業省 資源エネルギー庁ホームページでもご覧になれます)
※ 建設費コストは上がりますが、月々の電気代が一般住宅と比較して大きく下がりますので、住宅ローンと含めても固定費が下がります。
※ ナガクボハウスではご提案プランにおいて、光熱費のシュミレーションをおこなうことができます。